素敵な墓場で暮すために

筆者の北京留学・中国生活に関することを中心にしようと思っていたら書く気力がわかないまま時間が過ぎていったブログです。

ブログを再稼働します

こんにちはお久しぶりです。記事を投稿するのは1年半ぶりくらいですね。開設から投稿しなくなるまでの記事数からして、三日坊主であることがバレてしまうのではないかと恐懼しております。

graveyard-life.hatenablog.com

というわけで当分は,将来中国へ留学する方々の参考になるような記事内容を心がけつつ,北京留学・中国生活の様子を発信していけたらと思います.まだ出発前なのでしばらくは準備段階の話ですね.

こういう高尚な目的意識があったのに!!!
眼前のことに追われていたら!!!
記事を書くという概念が脳内から消えていました!!!!

とは言え、投稿3回で飽き休眠状態に入ってしまっていたのは流石に反省しております。

とりあえず留学している間はブログを続けられるように頑張っていきたいと思います.

全然続いていないし、もう留学から帰ってきてしまっているわけですが、今後折を見て留学していた頃のエピソードを放出していければと思います(大体のものはTwitterタグ #はまとく北京留学 に書いちゃってますが)。

#はまとく北京留学 - Twitter Search

もちろん、それ以外の話題についても記事を投稿していきたいですね。というか、今後はそちらがメインになると思います。

 

ブログ執筆は、はてなブログのロゴにもなっている万年筆のようなもので、ずっと放置しているとペン先のインクが固まって上手く書けなくなってしまいます。

ブログも万年筆も、定期的に取り出して書くことが長持ちさせるために必要だということですから、この再稼働宣言後はそれなりのペースで動かしていく所存です。

読者の皆様におかれましては、こいつ放置してるなと感じた時にお尻を叩いていただけると幸いです。今後共よろしくお願いします。

【中国留学準備】中国ビザセンター(東京)でビザ取得してきました ~受領編~

 ※前回(申請編)の続きです.

graveyard-life.hatenablog.com

 

再びビザセンターへ

前回の受領証に記されていた受領予定日当日のお昼頃に再びビザセンターへ向かい,ビザを受け取りました.

この日は晴天.写真の見た目はとても爽やかですが,実際は大変蒸し暑くうだるような暑さでした.ちょうどお昼休みの時間なのか,虎ノ門で働いていると思しきサラリーマンが多数道を歩いていました.

続きを読む

【中国留学準備】中国ビザセンター(東京)でビザ取得してきました ~申請編~

新しいビザセンターができました

長期の留学に欠かせないものの一つがビザです.夏休みなどの短期留学であればノービザで済むこともありますが,中国では滞在日数が15日間を超える場合にビザの申請が必要になります.

中国大使館(東京)の管轄区域(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・長野県・山梨県静岡県群馬県・栃木県・茨城県)において,以前は元麻布の中国大使館領事部でビザ発給業務が行われていましたが,2016年10月27日より新たに中国ビザ申請センターが開設され大使館での一般向けビザ発給業務は停止されました東京の他,名古屋大阪でも同様にビザセンターが開設されたようです.

(大使館公式発表:中国大使館における一般旅券の査証および認証の直接申請中止についてのお知らせ

新しい施設で“优质服务”を提供してくれるのはまぁ有り難いのですが,あまり情報もなく,ビザセンターのサイトには実態がよくわからない(稼働してない?)「オンライン予約」なるものがあるし,本当に申請できるのか……? と不安になるばかり.まあダメだったら出直そうということで取り敢えず行ってみることにしました.

 

続きを読む

はじめに

こんにちは.はてなブログを開設するのは2回目です.

前回開設した時は「Twitterで書くには少々長過ぎるなぁ」と思ったことを書くのに使っていましたが,“““華の大学生活”””に揉まれるうちにそういう労力を割く時間もなくなってしまい,結局ブログを放置していました…….

 

今回改めてブログを開設しようと思ったきっかけは留学です.

自分が中国・北京へ留学するにあたりネット上でさまざまな情報を漁って回りましたが,その中でも中国へ留学している(た)日本人のブログ記事はかなり参考になりました.餅は餅屋ですね.当たり前ですが.

というわけで当分は,将来中国へ留学する方々の参考になるような記事内容を心がけつつ,北京留学・中国生活の様子を発信していけたらと思います.まだ出発前なのでしばらくは準備段階の話ですね.

もちろん,中国と全然関係ないことも機会があれば適宜発信していきます.そのあたりはTwitterの延長として使っていければと考えています.

 

ブログタイトルですが,これは前回ブログを開設した時のタイトルをそのまま使っています.自分は結構これを気に入ってしまっていて,今回新しく良いタイトルが思いつきませんでした.

そういう意味では,生活環境は大きく変われど好きなものは当時も今も大きく変わっていない,ということに少し安心します.

 

とりあえず留学している間はブログを続けられるように頑張っていきたいと思います.今後ともよろしくお願いします.